76件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2021-06-17 06月17日-03号

〔副市長 佐藤喜好君登壇〕 ◎副市長佐藤喜好君) 私からは新庁舎駐車場についてお答えいたします。 まず駅北立体駐車場につきましてですが、コロナ禍以前は一般利用が多く新庁舎の来庁者専用に利用することは難しいと判断しております。なお、コロナ禍以前の駐車場経営状況は5億円の起債償還費が15年償還ですが、十分収益で賄われております。新庁舎専用にすればその負担は発生いたします。 

各務原市議会 2021-03-18 令和 3年第 2回定例会-03月18日-02号

庁舎駐車場に入庫することができない車高の高いパネルバンや車体が長く、駐車区画に入らないトラック等駐車を想定しております。   (「議長」と呼ぶ者あり) ○議長川嶋一生君) 1番 古川明美君。 ◆1番(古川明美君) 背の高い車、駐車場、地下には入らないものの高さに対応しての整備事業ということだと思いますけれども、その土地ですね。所有者を含めてどのような土地なのかをお尋ねいたします。

土岐市議会 2021-02-25 02月25日-01号

8目財産管理費は、新庁舎駐車場整備関連経費の減などにより、2億1,013万8,000円、33.4%の減で計上をいたしました。 67ページをお願いします。 10目企画費は、ふるさと応援寄附金収入増額見込みに伴い、その経費を増額するなどしたもので、5,727万5,000円、167.8%の増で計上をいたしました。 69ページをお願いいたします。 

各務原市議会 2020-12-15 令和 2年12月15日総務常任委員会−12月15日-01号

先ほど歳出補正予算で御説明した鵜沼西開発のり面改修を行う鵜沼西開発法面保護事業のほか、庁舎建設に伴い現在も行っております本庁舎駐車場交通誘導警備事業及び市民公園東公共駐車場から本庁舎までのシャトルワゴンを運行する本庁舎庁補助自動車運行管理事業、さらに今後予定しております長平集会所改修工事に必要な設計業務、これら、それぞれ記載の金額を限度額とし、いずれも令和年度までの債務負担行為として新

多治見市議会 2020-09-24 09月24日-04号

庁舎駐車場は、庁舎運営上必要な台数を確保するものでありまして、国の附置義務標準基準に左右されることはございません。 次に、駅北庁舎周辺交通についてということで、道路交通状況は、その道路の実際の交通量交通容量で除した、いわゆる混雑度で判断いたします。混雑度が1未満であればスムーズな走行と言えます。 

大垣市議会 2020-09-14 令和2年第3回定例会(第2日) 本文 2020-09-14

中心市街地における排水対策につきましては、世安排水機場の増設や美和調整池建設が完了しており、現在、市役所新庁舎駐車場など公共施設における流出抑制対策を進めております。一方、中心市街地を流れる水門川につきましては、県において北方町で洪水調節池令和3年度の完成を目標に整備しており、併せて水門川の流水の一部を杭瀬川へ放水する計画に基づきルート検討が進められていると伺っております。

各務原市議会 2020-08-24 令和 2年 8月24日議会運営委員会−08月24日-01号

庁舎駐車場において、職員公用車から降りようとしたところ、ドアが突風により大きく開いて駐車場相手方車両に接触し、右側後部ドアに損傷を与えたもので、市の過失割合は100分の100です。  以上で、第5回定例会に提出する議案等の説明を終わります。  続きまして、口頭で恐縮でございますが、追加議案のお願いをさせていただきます。  

大垣市議会 2020-03-16 令和2年総務環境委員会 本文 2020-03-16

なお、新庁舎駐車場整備事業につきましては、令和3年度までを期間とする債務負担行為9,840万円を設定しております。21補償補填及び賠償金530万円は、水道本管布設替えに係る移設補償費計上しております。次の目6電算管理費2億8,692万円でございますが、前年度まで事務管理費の中で計上しておりました企画部情報企画課所管電算関係経費を目としてまとめたものでございます。

岐阜市議会 2020-03-07 令和2年第1回(3月)定例会(第7日目) 議事日程

につい     │      て 第24 │第23号議案 非常勤特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改     │      正する条例制定について 第25 │第24号議案 議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の     │      一部を改正する条例制定について 第26 │第25号議案 岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について 第27 │第26号議案 岐阜庁舎駐車場条例制定

岐阜市議会 2020-03-07 令和2年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

のとおり可決│ │       │の一部を改正する条例制定について         │        │ │第24号議案 │議会議員その他非常勤職員公務災害補償等関 │原案のとおり可決│ │       │する条例の一部を改正する条例制定について     │        │ │第25号議案 │岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について   │原案のとおり可決│ │第26号議案 │岐阜庁舎駐車場条例制定

岐阜市議会 2020-03-05 令和2年第1回(3月)定例会(第5日目) 本文

一部を  │ │       │改正する条例制定について                      │ ├───────┼──────────────────────────────────┤ │第25号議案 │岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について            │ ├───────┼──────────────────────────────────┤ │第26号議案 │岐阜庁舎駐車場条例制定

岐阜市議会 2020-03-05 令和2年第1回(3月)定例会(第5日目) 議事日程

につい     │      て 第24 │第23号議案 非常勤特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改     │      正する条例制定について 第25 │第24号議案 議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の     │      一部を改正する条例制定について 第26 │第25号議案 岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について 第27 │第26号議案 岐阜庁舎駐車場条例制定

岐阜市議会 2020-03-04 令和2年第1回(3月)定例会(第4日目) 議事日程

につい     │      て 第24 │第23号議案 非常勤特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改     │      正する条例制定について 第25 │第24号議案 議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の     │      一部を改正する条例制定について 第26 │第25号議案 岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について 第27 │第26号議案 岐阜庁舎駐車場条例制定

岐阜市議会 2020-03-03 令和2年第1回(3月)定例会(第3日目) 議事日程

につい     │      て 第24 │第23号議案 非常勤特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改     │      正する条例制定について 第25 │第24号議案 議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の     │      一部を改正する条例制定について 第26 │第25号議案 岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について 第27 │第26号議案 岐阜庁舎駐車場条例制定

岐阜市議会 2020-03-02 令和2年第1回(3月)定例会(第2日目) 議事日程

につい     │      て 第24 │第23号議案 非常勤特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改     │      正する条例制定について 第25 │第24号議案 議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の     │      一部を改正する条例制定について 第26 │第25号議案 岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について 第27 │第26号議案 岐阜庁舎駐車場条例制定

岐阜市議会 2020-03-01 令和2年第1回(3月)定例会 議決等結果一覧

   │議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に    │   〃  │   〃  │    〃    │ │         │関する条例の一部を改正する条例制定について      │      │      │         │ │第25号議案   │岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について     │   〃  │   〃  │    〃    │ │第26号議案   │岐阜庁舎駐車場条例制定

岐阜市議会 2020-03-01 令和2年第1回(3月)定例会(第1日目) 議事日程

につい     │      て 第25 │第23号議案 非常勤特別職職員報酬及び費用弁償に関する条例の一部を改     │      正する条例制定について 第26 │第24号議案 議会議員その他非常勤職員公務災害補償等に関する条例の     │      一部を改正する条例制定について 第27 │第25号議案 岐阜市庁舎会議室等使用料徴収条例制定について 第28 │第26号議案 岐阜庁舎駐車場条例制定

各務原市議会 2020-02-13 令和 2年 2月13日議会運営委員会−02月13日-01号

(3)債務負担行為補正は2件追加するもので、本庁舎庁補助自動車運行管理事業につきましては、限度額699万円、期間令和年度から2年度まで、本庁舎駐車場交通誘導警備事業につきましては、限度額1499万8000円、期間令和年度から2年度まででございます。  13ページをごらんください。